今日から9月、この春から早起きウォーキングを再開して、四ヶ月余りがたちました。
5月1日に85.5kgあった体重が、昨日8月31日で75.0kg、
標準体重の73.5kgには及びませんでしたが減量10kg余、
ここまで減らせるとは正直思っていませんでした。(#^-^#)
上がそのグラフですが、5/1以前は何とな〜く体重記録を再開するかな、という感じで、数字も横ばい。むしろ5/1には増えちゃってます(´⊆`*)ゞテヘヘ.
(*記録は平日のみの数字で、土日は記載していません。)
でもそこから少しずつ減らすことができ始め、気を良くしてこのblogも再開しました。
以来、ゆるやかですがほぼ一定のペースで今日まで来ています。
スポンサーリンク
中年太りの悪循環
私のように中年太りで悩んでいる人って、けっこう多い、、ですよね?
恥ずかしながらこのput、若い頃は65kgありませんでした。
それが30過ぎたくらいから太り始め、気づいてみたら+20kg超え。
20kgもの重りを身に着けて生きてるわけだから、動きも鈍くなります。
動かなければ代謝はさらに落ちて行くという悪循環・・・
ストレスを毎夜のお酒で晴らして、さらに体重増(^^;
こうなってしまうと、生活習慣そのものが太る方向へ一直線です。
体重は生活習慣の鏡
このままではよくない、体重増だけじゃなく、成人病リスクも高まる。
そうは思っていたのですが、もともと根気づよくない自分にはジム通いとか無理。
それにあんまりお金もかけたくない、、、でしょ?
それで取り組んだのが、生活習慣の変更です。
そもそも体重は生活習慣の鏡。
若い頃のような代謝が無いのに、若い頃身につけた習慣のまま生きているために、太って行くのだ、と考えました。
生活習慣変更の意外な突破口
具体的に何の習慣をどう変えたらいいのかはわからなかったのですが、とにかく変えようと思った。
で、一番楽に変えられそうだと思ったのが、寝る時間。
何の気合いも要らない。むしろ逆に気持ちを緩めて寝ちゃうだけですから、簡単です。
具体的には22時くらいに寝るように心がけました。
遅くても23時には寝る!
そもそも、夜の時間帯って、家にいるときはたいしたことはしていなくて、飲んでたりするわけですよ(^^;) で、つまみで太る。
これを早めに寝てしまうことでカットするだけでも、随分違うはずだと思いました。
思わぬ宝物をゲット!
早めに寝ると自然に早く目が覚めます。
自分の場合、22時に寝れば、ちょうど4時くらいには目が覚めます。
もちろん日によって前後はしますが、時間にして6時間ありますから十分な睡眠時間。スッキリ目が開きます。
以前は7時前くらいに起きていました。夜更かしして、追い立てられるように起きてましたから、目覚めもよくない。
双方を比較すると、質の差は歴然です。
ストレスを晴らそうと飲みながら、ぐだぐだと夜更かししていた時間のかわりに、スッキリした朝の、さわやかな3時間を手に入れた(#^-^#)
実際やってみて、この時間の余裕感は、ホント宝物のように感じましたね♪
宝物を再投資♪
そして私は、この自由時間をウォーキングにあてることにしました。
歩くだけですから、全然苦にはならない。むしろ、日々移り変わる風景を愛でつつ人気のない街をひとり静かに巡るのは、けっこうな贅沢感。
夜の飲み+おつまみ摂取に替えて、ウォーキングによるカロリー消費が、これで生活習慣に組み込まれたことになります。
しかも無理なく、というか楽しく♪
スポンサーリンク
まとめ
・体重は生活習慣の鏡。
・若い頃と同じ習慣でおじさんが暮らすと自然に太る。
・できることから生活習慣を変えてみる。
・早寝から入る。
・早寝すると早く起きられる。
・質の低い夜の時間に替えて得られた朝の時間の質を上げる。
・自分の場合はウォーキングを入れました。
たいしたことを成し遂げたわけではありませんが、自分のここまでのダイエット経験をまとめると上のような感じです。
一番のポイントは早寝だったw
以上、ここ四ヶ月の振り返りでした。
お読みいただき、ありがとうございます (・∀・)ノシ
もし早起きやウォーキングを始めてみよう、と思ったら、次の記事もご参考になるかも知れません。
よかったらチラ見してみてください。


コメント