グランプリシリーズ第5戦のロシア大会、
日本からは友野一希選手が出場します。
ファイナル出場がかかる羽生結弦選手を
応援するのはもちろんですが、友野選手も
次世代を担う日本のホープ。
先日のスケートカナダでは本来の力を
出し切れなかったようですが、今回の
ロシア大会でどんな戦いを見せてくれる
のか、見守りたいと思います。
このページではグランプリシリーズ・ロシア大会2018の男子シングル競技について
- 開催期間がいつからいつまでなのか
- ショート(SP)、フリー(FS)各競技のタイムテーブルや、
- 出場選手たちの一覧、滑走順
- テレビ放送・中継の予定やライブストリーミング情報
などをまとめています。
個人的な見どころと、競技終了後は得点も整理してまとめようと思います。得点速報もできれば行ないたいと思います。
この記事の目次
- 1 友野一希選手、ロシア大会で銅メダル
- 2 グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子シングルの最終結果(順位・得点)
- 3 グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子フリースケーティング(FS)滑走順+得点速報
- 4 ロシア大会では友野一希選手に注目
- 5 グランプリシリーズ・ロシア大会2018の開催日程・開催期間
- 6 グランプリシリーズ・ロシア大会2018男子ショートプログラム(SP)の日程
- 7 グランプリシリーズ・ロシア大会2018男子フリースケーティング(FS)の日程
- 8 グランプリシリーズ・ロシア大会2018の開催地(会場)の場所
- 9 グランプリシリーズ・ロシア大会2018のテレビ放送予定、ライブ中継の予定やライストは?
- 10 グランプリシリーズ・ロシア大会2018の男子シングルの出場選手
- 11 グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子ショートプログラム(SP)滑走順+得点速報
- 12 グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子ショートプログラム(SP)のリザルト(得点詳細)
- 13 グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子フリースケーティング(FS)の得点詳細(リザルト・ディティール)
- 14 まとめ
友野一希選手、ロシア大会で銅メダル
やりました!
友野一希選手、見事にロシア大会で
メダル入賞。
ショート4位から逆転の銅です。
スケートカナダの雪辱を晴らしましたね。
友野一希選手、グランプリシリーズでの
表彰台は初めてということで、嬉しそう
でした。(当たり前か)
これを糧に、羽生選手や宇野選手ら
偉大な先輩たちの後に続いて欲しいですね。
*2018/11/18
グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子シングルの最終結果(順位・得点)
順位 | 名前 | 国 | 総合得点 | SP | FS |
---|---|---|---|---|---|
1 | 羽生結弦 | 日本 | 278.42 | 1 | 1 |
2 | モリス・クヴィテラシヴィリ | グルジア | 248.58 | 2 | 2 |
3 | 友野一希 | 日本 | 238.73 | 4 | 3 |
4 | ミハイル・コリヤダ | ロシア | 225.42 | 8 | 4 |
5 | キーガン・メッシング | カナダ | 220.75 | 7 | 6 |
6 | パウル・フェンツ | ドイツ | 220.57 | 5 | 7 |
7 | アンドレイ・ラズキン | ロシア | 215.78 | 11 | 5 |
8 | アレクセイ・クラスノジョン | アメリカ | 208.01 | 6 | 8 |
9 | アレクサンデル・マヨロフ | スウェーデン | 205.59 | 3 | 10 |
10 | ブレンダン・ケリー | オーストラリア | 197.59 | 10 | 9 |
11 | アルトゥール・ドミトリエフ | ロシア | 189.58 | 9 | 11 |
12 | ジュリアン・イー・ジージエ | マレーシア | 178.71 | 12 | 12 |
ショート、フリー、各競技の得点結果・詳細(リザルト)については、記事後半でご案内しています。
グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子フリースケーティング(FS)滑走順+得点速報
第1グループ
順 名前 国 SP順位 SP得点 FS得点速報 1 ブレンダン・ケリー AUS 10 65.22 132.37 2 アンドレイ・ラズキン RUS 11 62.45 153.33 3 ジュリアン・イー・ジージエ MAS 12 60.37 118.34 4 キーガン・メッシング CAN 7 73.83 146.92 5 アルトゥール・ドミトリエフ RUS 9 67.58 122.00 6 ミハイル・コリヤダ RUS 8 69.1 156.32 第2グループ
順 名前 国 SP順位 SP得点 FS得点速報 7 友野一希 JPN 4 82.26 156.47 8 パウル・フェンツ GER 5 78.28 142.29 9 アレクセイ・クラスノジョン USA 6 75.32 132.69 10 羽生結弦 JPN 1 110.53 167.89 11 アレクサンデル・マヨロフ SWE 3 82.33 123.26 12 モリス・クヴィテラシヴィリ GEO 2 89.94 158.64
スポンサーリンク
ロシア大会では友野一希選手に注目
友野一希選手のグランプリシリーズ、ここまでの結果
10月26日に行われたスケートカナダでは
友野一希選手はショートで8位(81.63)
フリーで10位(139.2)、
総合で9位(220.83)に終わりました。
過去には256.11という自己ベストをもつ
友野選手にとってこの得点結果は、
ルール改正があったとはいえ納得できる
ものではないでしょう。
大先輩である羽生結弦選手を前に存在感を
見せられるか、大注目です。
カナダ大会の結果はこちらでまとめています。
↓
https://put.very7.net/sports/figureskate/isu-grandprix-canada-men/
友野一希選手のプロフィール
友野一希選手は1998年5月15日生まれ。
現在は20歳です。
大阪の堺市生まれで、身長は160cm。
現在の所属は、同志社大学。
スポーツ健康科学部の学生さんです。
コーチは平池大人さんと、佐々木彰生さん。
平池大人(ひらいけ たいじん)コーチは
大阪の重鎮・大西勝敬コーチの門下生。
長久保コーチ門下の田村岳斗さんとほぼ
同世代の方。
佐々木彰生さんは2014年まで現役で活躍
していた若手コーチ。国際大会の経験も
豊富なかたです。
現在は見事なジャンプを見せてくれますが
ジュニア時代の友の選手は、ジャンプで
苦労した経験をもっているようです。
ジュニア時代から元気でノリのよい曲と
愛らしいルックスで人気者でしたが、
人知れず培った努力がこの大舞台で
実って欲しいですね。
グランプリシリーズ・ロシア大会2018の開催日程・開催期間
グランプリシリーズ2018 ロシア大会ISU Grand Prix of Figure Skating – Rostelecom Cup 2018 は、
2018年11月16日(金)から18日(日)
11月16日(金)
- 20:00~21:33 男子ショート
- 22:05~23:18 アイスダンスRD
11月17日(土)
- 00:30~01:37 ペアSP
- 02:00~03:26 女子ショート
- 19:30~21:19 男子フリー
- 21:45~23:08 アイスダンスFD
- 23:30~24:47 ペアFS
11月18日(日)
- 01:15~02:56 女子フリー
- 20:00~20:45 表彰
- 21:00~23:30 エキシビション
グランプリシリーズ・ロシア大会2018男子ショートプログラム(SP)の日程
11/16(金)- 20:00~21:33 男子SP
グランプリシリーズ・ロシア大会2018男子フリースケーティング(FS)の日程
11/17(土)- 19:30~21:19 男子FS
グランプリシリーズ・ロシア大会2018の開催地(会場)の場所
ロシアモスクワ、メガスポルトアリーナグランプリシリーズ・ロシア大会2018のテレビ放送予定、ライブ中継の予定やライストは?
テレビ朝日が放送を予定しています。
- 11月16日(金) 20時 男子ショート
- 11月17日(土) 18時56分 女子ショート/男子フリー
- 11月18日(日) 10時 女子フリー
→ http://live.qq.com/10012776
スポンサーリンク
グランプリシリーズ・ロシア大会2018の男子シングルの出場選手
スポンサーリンク
グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子ショートプログラム(SP)滑走順+得点速報
第一グループ
順 | 名前 | 国 | SP得点速報 |
---|---|---|---|
1 | アンドレイ・ラズキン | ロシア | 62.45 |
2 | パウル・フェンツ | ドイツ | 78.28 |
3 | アルトゥール・ドミトリエフ | ロシア | 67.58 |
4 | ブレンダン・ケリー | オーストラリア | 65.22 |
5 | ジュリアン・イー・ジージエ | マレーシア | 60.37 |
6 | アレクサンデル・マヨロフ | スウェーデン | 82.33 |
第二グループ
順 | 名前 | 国 | SP得点速報 |
---|---|---|---|
7 | アレクセイ・クラスノジョン | アメリカ | 75.32 |
8 | 友野一希 | 日本 | 82.26 |
9 | キーガン・メッシング | カナダ | 73.83 |
10 | モリス・クヴィテラシヴィリ | グルジア | 89.94 |
11 | ミハイル・コリヤダ | ロシア | 69.10 |
12 | 羽生結弦 | 日本 | 110.53 |
グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子ショートプログラム(SP)のリザルト(得点詳細)
- 1位:羽生結弦 / JPN / 110.53
- 2位:モリス・クヴィテラシヴィリ / GEO / 89.94
- 3位:アレクサンデル・マヨロフ / SWE / 82.33
- 4位:友野一希 / JPN / 82.26
- 5位:パウル・フェンツ / GER / 78.28
- 6位:アレクセイ・クラスノジョン / USA / 75.32
- 7位:キーガン・メッシング / CAN / 73.83
- 8位:ミハイル・コリヤダ / RUS / 69.1
- 9位:アルトゥール・ドミトリエフ / RUS / 67.58
- 10位:ブレンダン・ケリー / AUS / 65.22
- 11位:アンドレイ・ラズキン / RUS / 62.45
- 12位:ジュリアン・イー・ジージエ / MAS / 60.37
順 | 名前 | 国 | 得点 | 技術 | 構成 | SS | TR | PE | CO | IN | D | StN. |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 羽生結弦 | 日本 | 110.53 | 62.44 | 48.09 | 9.57 | 9.46 | 9.71 | 9.64 | 9.71 | 0 | #12 |
2 | モリス・クヴィテラシヴィリ | グルジア | 89.94 | 51.48 | 38.46 | 7.82 | 7.54 | 7.75 | 7.71 | 7.64 | 0 | #10 |
3 | アレクサンデル・マヨロフ | スウェーデン | 82.33 | 45.04 | 37.29 | 7.5 | 7.29 | 7.57 | 7.43 | 7.5 | 0 | #6 |
4 | 友野一希 | 日本 | 82.26 | 42.47 | 39.79 | 7.96 | 7.68 | 8.04 | 8.04 | 8.07 | 0 | #8 |
5 | パウル・フェンツ | ドイツ | 78.28 | 42.32 | 35.96 | 7.21 | 7.11 | 7.18 | 7.32 | 7.14 | 0 | #2 |
6 | アレクセイ・クラスノジョン | アメリカ | 75.32 | 39.92 | 35.4 | 7.18 | 6.89 | 7.04 | 7.11 | 7.18 | 0 | #7 |
7 | キーガン・メッシング | カナダ | 73.83 | 33.87 | 40.96 | 8.32 | 8.21 | 7.96 | 8.29 | 8.18 | 1 | #9 |
8 | ミハイル・コリヤダ | ロシア | 69.1 | 27.74 | 41.36 | 8.57 | 8.14 | 8.04 | 8.32 | 8.29 | 0 | #11 |
9 | アルトゥール・ドミトリエフ | ロシア | 67.58 | 33.34 | 35.24 | 7.32 | 6.71 | 6.96 | 7.11 | 7.14 | 1 | #3 |
10 | ブレンダン・ケリー | オーストラリア | 65.22 | 30.51 | 35.71 | 7.29 | 6.89 | 6.96 | 7.32 | 7.25 | 1 | #4 |
11 | アンドレイ・ラズキン | ロシア | 62.45 | 26.77 | 35.68 | 7.32 | 7 | 7.04 | 7.21 | 7.11 | 0 | #1 |
12 | ジュリアン・イー・ジージエ | マレーシア | 60.37 | 27.1 | 34.27 | 6.96 | 6.64 | 6.71 | 6.89 | 7.07 | 1 | #5 |
グランプリシリーズ・ロシア大会2018、男子フリースケーティング(FS)の得点詳細(リザルト・ディティール)
順 | 名前 | 国 | TSS= | TES+ | PCS+ | SS | TR | PE | CO | IN | D | StN. |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 羽生結弦 | 日本 | 110.53 | 62.44 | 48.09 | 9.57 | 9.46 | 9.71 | 9.64 | 9.71 | 0 | #12 |
2 | モリス・クヴィテラシヴィリ | グルジア | 89.94 | 51.48 | 38.46 | 7.82 | 7.54 | 7.75 | 7.71 | 7.64 | 0 | #10 |
3 | アレクサンデル・マヨロフ | スウェーデン | 82.33 | 45.04 | 37.29 | 7.5 | 7.29 | 7.57 | 7.43 | 7.5 | 0 | #6 |
4 | 友野一希 | 日本 | 82.26 | 42.47 | 39.79 | 7.96 | 7.68 | 8.04 | 8.04 | 8.07 | 0 | #8 |
5 | パウル・フェンツ | ドイツ | 78.28 | 42.32 | 35.96 | 7.21 | 7.11 | 7.18 | 7.32 | 7.14 | 0 | #2 |
6 | アレクセイ・クラスノジョン | アメリカ | 75.32 | 39.92 | 35.4 | 7.18 | 6.89 | 7.04 | 7.11 | 7.18 | 0 | #7 |
7 | キーガン・メッシング | カナダ | 73.83 | 33.87 | 40.96 | 8.32 | 8.21 | 7.96 | 8.29 | 8.18 | 1 | #9 |
8 | ミハイル・コリヤダ | ロシア | 69.1 | 27.74 | 41.36 | 8.57 | 8.14 | 8.04 | 8.32 | 8.29 | 0 | #11 |
9 | アルトゥール・ドミトリエフ | ロシア | 67.58 | 33.34 | 35.24 | 7.32 | 6.71 | 6.96 | 7.11 | 7.14 | 1 | #3 |
10 | ブレンダン・ケリー | オーストラリア | 65.22 | 30.51 | 35.71 | 7.29 | 6.89 | 6.96 | 7.32 | 7.25 | 1 | #4 |
11 | アンドレイ・ラズキン | ロシア | 62.45 | 26.77 | 35.68 | 7.32 | 7 | 7.04 | 7.21 | 7.11 | 0 | #1 |
12 | ジュリアン・イー・ジージエ | マレーシア | 60.37 | 27.1 | 34.27 | 6.96 | 6.64 | 6.71 | 6.89 | 7.07 | 1 | #5 |
まとめ
以上、グランプリシリーズ・ロシア大会2018の男子シングルの競技について、友野一希選手を中心にまとめました。
試合前の段階では空欄の箇所が多いですが、追々埋めて行きます。よかったら時々ご訪問ください。
ご訪問に感謝いたします。