ダイエットもう止めた? 太りやすい体質をつくってみよう

ダイエット

ダイエットを思い立って「さあ痩せるぞ!」と意気込んだものの、三日で挫折・・・
あるいは、一度は痩せたものの、ひと月たったら元通り・・・

こんなダイエット失敗談、よく聞きますね。

それもそのはず、ダイエットに成功してそのまま体重を維持できている人は、わずか1割にも満たないとか。

みんなどうなの? 気になるダイエットの失敗確率
ご飯を抜けばコーラを飲んでもだいじょうぶ、的な記事を昨日書いて安心しきっています(^^) コーラが大丈夫なら、ビールだって当然だいじょうぶ、ですよね\(^0^)/ てな感じで昨夜飲んだら、減るはずの体重が横ばいになってました、、、w...

とすると、1つの成功の背後には、その9倍強の失敗がある。
自分の場合も8月までは順調に来ましたが、9月に入ってからはグラフが横ばいになっていますので、リバウンドに注意しなければならないフェイズに入ったのだろうと考えています。

さて、失敗例はたくさん、だからと言って「みんな同じさ」、と安心しているわけにもいかない。今日はそういうお話です。

スポンサーリンク

ダイエットに失敗するたび、太りやすくなる?

自分の場合、30代の時にだいたい20kgくらいのダイエットに成功したんですが、その後また元に戻ってしまいました。
で、その後ダイエットに再チャレンジしたのですが、同じ方法ではうまくいかず、苦杯をなめ続けた経験があります。
そんなことを繰り返している最中、非常に気になる通説を目にしたのです。

それは、

ダイエットを繰り返すと太りやすくなる

( ̄Д ̄;)

怖いですね。

まさに自分のことかと思いましたよ。
一度は痩せたものの見事にリバウンド。
その後も二、三度やらかしてましたから、この説が本当なら、かなり太りやすくなってることになるじゃありませんか・・・。

ウェイトサイクリングでダイエット耐性がつく

そんなことない! 俗説や!

と、見て見ぬふり、聞いて聞かぬふりを今日まで続けてきましたが、
現実は直視しなければ、ということで調べました。

ウェイトサイクリング

と言うそうです。
やっぱり事実だったのか、現実は厳しい・・・、

ダイエットをしてはリバウンド、これを何度も繰り返す。「ヨーヨー現象」とも言われる。

・・・そんな面白いもんじゃありません(´・_・)

原因は主に筋肉量が落ちることによる。

たとえば、誤った食事制限でダイエットをした場合。
タンパク質もカットしてしまって、筋肉が衰えて行く。

または炭水化物を極端に制限すると、エネルギーを生み出すために筋肉を分解する、ということが起きる。
特に女性の場合は、脂肪を確保しておこうとする(=早めに筋肉を分解し始める)傾向が男性よりも強い、という話も読んだことがあります。

筋肉量が減ると基礎代謝量が減るので、普段の暮らしで消費するカロリーが、ダイエットする前よりも減る。

う〜む、、、
まさにダイエット耐性減量免疫がつく、とでも言いましょうか。
リバウンドを繰り返すことは、結果的にみると痩せにくい—逆に言えば太りやすい—体質を、せっせと作っているのに近いようです。

糖新生、という言葉も知りました。
メカニズムについてより詳しく知りたい方は参考になると思いますので、検索してみてください。

Above and beyond
Above and beyond / James Jordan

それってエコノミーな体質?

「必要なエネルギーが少なくて暮らせるなら、それはそれでいいんじゃない?」

「ダイエットはともかくとして、低燃費で生きて行けるなら時代のトレンドにも合っている♪♪」

・・・というわけにもいかないようです。

筋肉量が減って基礎代謝が落ちれば、その影響がいろいろ出てくる。

代表的なのが冷え性とか足のむくみ

ウォーキングをやっている人にはおなじみだと思いますが、ふくらはぎは第二の心臓、って言われていますよね。
力強い血流を末端まで行き渡らせるには、足の筋肉がたいへん重要。
これが弱るとむくんだり冷えたり、心臓にも負担増、いいことないです。

それと、エネルギー不足による甲状腺の機能低下基礎体温低下

甲状腺は新陳代謝を活発にする甲状腺ホルモン製造所。筋肉量低下で体温も低くなるのでは、全体に勢いのない身体になってしまうのが目に見えるようです。
昨今、低体温がいろんな病気を招いているという説もよく聞くようになりました。

ダイエット後はご用心、始める前も慎重に

さてさて、ダイエットに失敗した後は、自分の身体がこんな状態になっているかも知れない、と一度は疑ってみたほうがよさそうです。
特に食事制限で取り組んだ場合は用心ですね。

もし仮に、ですが、スレンダー体型をスッパリ諦め、太りがちなポッチャリキャラ♡で別の人生を歩み出すにはここがチャンス。
以前と同じ生活でも、じわじわ太っていくことができそうです。

・・・とはいえ、やっぱり健康にはよくなさそうなので、お勧めできないですが(^^;)

ダイエットにチャレンジする際には食事制限だけに頼らず、筋肉量を維持するかプラスするような手当が必須!
月並みですが、そんな結論に至ります。

そしてリバウンドはなるべく避けるよう、慎重なプランで取り組んだほうがよさそうですね(^^;)

スポンサーリンク

早起きウォーキングダイエット・今朝の記録

今日もほぼ横ばいでした。連休は生活ペースが乱れがちです。

起床は4:31
朝一体重は74.2kg
ここまでの歩数が11386歩

コメント