いきなりナンですが、ビール、うまいですよね!
涼しくなりましたが、やっぱり自分はビールです。
というか、基本、ビールでできてる自分です (´⊆`*)ゞテヘヘ.
毎日の食事内容を恥ずかしながら昨日さらしてしまいましたが、重要なことを書いてませんでした。
それは、、、
お酒について。
*昨日の記事はよかったらこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
ビール抜きの曜日を作るまで
ま、その、自分で言うのもなんですが、量は多いほうだろうと思います、多分。
基本単位は500ml。
水曜に二本。週末は六本セットを買って来て、おおむね二日で空けてしまいます。
これは昨日も少し書きました。
で、今日のテーマはそのほかの日、です。
痩せ始める前は、毎日飲んでました。
月曜も火曜も水曜も木曜も金曜も、もちろん土日も。
つまみも食べてました。
・・・ま、太りますわな。
で、これじゃいかんと思って、水曜以外は飲むのを止めることにしたんです。
火曜と水曜、木曜と金曜はやめれば週半分以上はビール抜き!
プラス、つまみは水曜も含めてやめました(`・ω・´)キリッ
ビール抜きの曜日の謎対策
でも、ビール止めるとすごいストレス。
我慢するとさらに飲みたくなるし、口寂しくなることもしばしば。
ちょっとしたことで閾値が超えるとこのペースを守れなくなり、コンビニへ。
我慢していた分、余計に飲み食いすることに・・・
で、持続できるやり方を、ということで「いなし」戦術をとることにしました。
*いな‐す(goolge)
1. 相撲(すもう)で、急に体をかわして相手をよろめかせる。転じて、相手の攻撃や追及を軽くかわす。「質問を―」
2. かえらせる。よそへゆかせる。
ビールは止めるがお酒は飲んでよし、という、ちょっとそれってどうなの? というルールを設けました(^^;)
バーボンをロックでちびちびやっていたこともあるんですが、ここ最近は結局バーボンを炭酸水で割って飲んでいます。
炭酸水は500mlのボトル×2。で、ちょうどそれまで飲んでいたビールの代替になります。
アルコールを摂取していることには変わりがないのですが、気分的にかなり楽になり、つまみのほうは完全にカットできました。
口寂しくなったら、そこは例の「ややペコ」を抱きしめて、寝てしまいます。
食べなければこっちのもの、炭酸水とウイスキーのカロリーなんて知れてます。体重グラフはいい具合に右肩下がりに!
と、まあこんな具合な自分です。
ビール好きのみなさんにも当てはまるとよいのですが・・・
結局飲んでるわけですが、体重が減ると嬉しいのでストレス耐性の閾値が上がり、炭酸水だけで済ませる日も少しずつ多くなってきました。
健康のために、飲酒は週末限定、くらいまで段階的にもっていけたら、と思っているこのごろです。
本日もおつきあいありがとうございました。
スポンサーリンク
早起きウォーキングダイエット・今朝の記録
起床は5:01。
朝一体重は73.5kg。
ここまでの歩数が7968歩。



コメント